へいわなくに プププランド
(3コメント)【目次】
1-1 グリーングリーティング
- 大スイッチ:なし
ピース・スイッチの場所
1-2 ドーナツドーム
- 大スイッチ:あり/ドリームしんでん開放
- 主なギミック・攻略情報
スイッチギミックのチュートリアル。フレンズ能力の組み合わせの使い方も色々試せる。
大スイッチを押すとマップに変化が…?
燃えている敵やオブジェはアイスやウォーター攻撃を浴びせてみよう。
ピース・スイッチの場所
1-3 ハニーヒル
- 大スイッチ:あり/EXステージ・エクストラエクレア開放
ピース・スイッチの場所
1-4 フルーティフォレスト
- 大スイッチ:なし
- 主なギミック・攻略情報
無敵キャンディを取ると敵に触れてもダメージを受けない。
効果が切れる前に走り抜けて敵を蹴散らそう。
ステージの最後に大ボス「ウィスピーウッズ」が出てくる。
BOSS「森の番人 ウィスピーウッズ」
ピース・スイッチの場所
1-5 クライマックスオブキャッスルデデデ
- 大スイッチ:なし
- 主なギミック・攻略情報
自分のやりやすい組み合わせを見つけてボスに挑もう。
ステージの最後に大ボス「デデデ大王」が出てくる。
BOSS「宿敵の暴君 デデデ大王」
攻撃パターン

攻略
初期形態はおなじみの攻撃方法を繰り出してくるので落ち着いて対処。
HPゲージを3分の1程度まで減らすとムービーが入り筋肉
(変身完了までは微かながらダメージを与えることができる)
筋肉形態になると動きが基本的にダイナミックになる。
時折投げてくる生ゴミを突くと回復アイテムが出てくるので、危ない時はゴミ攻撃を頼りにすると良い。
高火力攻撃を繰り出せるコピーかフレンズを連れて効率良くダメージを与えるとこの形態中で撃破可能。
連続で腕を叩きつける攻撃間でやると成功するかも?(編集者も一度だけ成功させています)
【2形態目】
HPゲージを3分の2以上減らすと床を砕かれ柱がそそり立つステージに変わる。
柱の下部はダメージを与えれば壊すことができる。
攻撃の間隔が短くなるのでパターンを覚えると楽になる。
攻撃を効率良くしていれば大体この形態で撃破できる。
【3形態目】
HPゲージを4分の3以上減らすと第3形態に移行。柱が3本になりデデデも縦横無尽に動くように。
基本的な攻撃パターンは2形態目と同じなのでパターンを覚えよう。
ピース・スイッチの場所
1-EX エクストラエクレア
- 大スイッチ:なし
ピース・スイッチの場所
コメント(3)